リーフの強さを徹底解明!オバクリに秘密が!?

リーフは強い!!
これは周知のことだとは思いますが『リーフ思ったより強くない??』
と、思うことが多々あったので徹底的に検証してみました(•̀ㅂ•́)و
オバクリについて
基本オバクリ
オーバークリティカル(オバクリ)というのは、青い枠のダメージのことを指します。
赤い枠から青い枠に変わるときに(クリティカル値に依存する)1.25倍になるというのが基本です!
赤枠ダメージ×1.25=青枠ダメージ
ブレイカー
Lv.70で取得できる「一撃の極み」というアビリティにより、ブレイカーはオバクリ時1.35倍のダメージが出ます(•̀ㅂ•́)و
Lv.10とLv.66で「一撃の秘技」というアビリティを取得しますが、こちらはダメージリミットに影響しません。
アサシン
Lv.65で取得できる「四ノ秘技 月影の術」というアビリティにより、攻撃を回避後という条件は付きますが、アサシンはオバクリ時1.45倍のダメージを出せます!!
リーフのアビリティ
束縛されし肉体・霊魂
Lv.2で取得できるアビリティですが、要するに
魔剣の必殺を使うまでに、天錘と破刃の必殺スキルを使用すると毎回+1000のリミットがつくというものです!
+1000だけですので、効果としては正直イマイチです(´・ω・`)
一撃の秘技
Lv.33で取得できるアビリティですが、ブレイカー同様リミットには影響しません!!
絶世独立
表記を見るだけでは魔剣の威力に加えダメージリミットが上がるように見えますが、魔剣以外も同様のリミットになっていたので、魔剣だけのリミットが上がるということではないみたいです。
・魔剣の威力が上がる。
・ダメージリミットが上がる。
という2つの意味を併せ持っているという検証結果でした!
リーフのオバクリ
今回のメインになりますが、リーフのオバクリは
1.45倍になります!!
今まで見て頂いたように、オバクリ時のダメージ上限が上がるという文言は一切ないのですが、なぜか1.45倍出ています。
アサシンの場合は回避の条件がありましたが、リーフは常時1.45倍が出ているという状態です。
なぜアビリティを超えてダメージが出ているのかはわかり兼ねますが、リーフの強さは間違いなくここにありますԅ(*´﹃`*,,ԅ)グヘヘ
動画
オバクリの重要さ
オバクリを出そう
リーフはオバクリを出すことにより、凄まじい火力が出せるということです!
本来1.25倍にしかならないものが、常時1.45倍まで跳ね上がるというのは魅力ですよね(•̀ㅂ•́)و
オススメのシックスセンス
背水の戦陣が非常にオススメです!!
クリティカルを上げるのはもちろん、自身のHP次第ではリミットまで上げてくれます( ✧Д✧) カッ!!
その他にも、クリティカルを上げるシックスセンスはダメージを出すために非常に有用ですね(•̀ㅂ•́)و
動画
アクセの選び方
リーフアクセ
リーフジョブでアクセを選ぶ場合は、基本的にリーフアクセが最も効果的です!
破刃と天錘と魔剣の威力を上げてくれるので、非常に使いやすいですね!
腕を神獣やガードでダメ軽減にする場合が多いので、すべてにリーフアクセを装備する機会は少ないかもしれませんが、状況次第で腕も足も使うことはありますので、しっかりと育てておきましょう(•̀ㅂ•́)و
魔導剣士アクセ
リーフジョブで魔導剣士のアクセを装備することももちろアリですԅ(*´﹃`*,,ԅ)グヘヘ
ただ気を付けなければならないのは、魔導剣士アクセの場合
破刃の効果はアップされない
ということですね!
実際に動画内で私は魔導剣士の頭アクセを使用していますが、その場合1発目にスサノオの必殺を使うとダメージがカンストしません!!
ケリュが1発目であれば魔導剣士のアクセに天錘も入っているのでカンストするのですが、スサノオは破刃のためリーフのスイッチバフがないとカンストしないということですね(•̀ㅂ•́)و
目的を決めて装備する
これは私がいつも言ってる使い分けの部分になると思いますが、常に同じアクセを使って倒せることはあり得ません!!
ダメを出すためであればリーフや魔導剣士のアクセがいいでしょうが、それで毎回やられていては意味がありませんよねԅ(*´﹃`*,,ԅ)グヘヘ
なので、ヒーラーがしっかりいて全くやられない場合は火力重視の装備をし、被ダメが大きい場合は火力を落としてでもダメ軽減を装備する必要があります(•̀ㅂ•́)و
個人のステやスキレ次第で、火力を出すためには別のアクセがいい場合もありますし、色々とご自身で試してみるのが1番いいですね☆
まとめ
長くなってしまいましたが
リーフのオバクリは凄い
ってことが言いたかっただけです!!w
あ、あとはシックスやアクセは敵によって色々と変更しようね(•̀ㅂ•́)و
という話でしたぁぁぁぁあああ!!!